どうもコンタカです。
ふるさと納税で、日持ちもするし、缶詰を頼もうとしているかたいらっしゃいませんか??

・ふるさと納税で缶詰ってどうかな?おススメは?
・実際に頼んだ人の口コミが知りたい
この記事を読むと、
◆ふるさと納税の缶詰のおススメの商品
◆実際の詳細な商品のレビュー
が分かります。
自分は、毎年40万近く、返礼品アイテムで40品以上を楽天ふるさと納税で3年に渡り実施しております。
選定基準は
①食費の節約の為、極端な高額商品や尖った商品は頼みません
②恐らくコスパが一番良い価格帯が1万円が中心ですので、自分も1万円が基準です。
③自分が欲しいものよりも、妻と子供が喜びそうなものを選んでます
得する事より、損することが大嫌いなので、返礼品の選定にあたっては、いつも厳選に厳選を重ねております。
なぜ、楽天でしか、ふるさと納税をしないのか、はこちら
1.ふるさと納税のおススメの缶詰は?
今回、缶詰おススメ商品は宮城県石巻市の 「木の屋 いわし缶詰食べ比べセット(2種8缶)」 です!
①5000円という価格帯で還元率43%とコスパ良好
寄付する時には「楽天 お買いものマラソン」を使います。
お買いものマラソンを完走する為には、1つの自治体あたりの金額は出来るだけ押さえる必要があり、自分は10000円を上限としております。本返礼品の5000円という点で目を引きました!
また、同商品の市販価格を調べると、3,350円で販売されています
還元率は3,350円÷5,000円≒67%
という事で、ふるさと納税の30%程度の返礼品率を軽く超え圧倒的なコスパ。
なかなか、缶詰というジャンルはふるさと納税ではメジャーではないですが、隠れたコスパ最優良商品と言えるかもしれません!こちらが先ずこちらの自治体に寄付しようと思った動機の1つです
②缶詰を頼んでみたいんや!
こちらは完全に主観で皆さんに当てはまらないかもしれません。
・お買いものマラソン完走の為に頼むものがなかった
完走する為に、これといって頼む商品がなく、「日持ちするもの」「定期的に食べるもの」「冷凍庫を圧迫しないもの」等の観点で様々なジャンルを探していました。そして、最終「缶詰」に着地しました!
これなら、3年日持ちしますので、損にはなりません!
・新ジャンルに挑戦してみたかった
外れの返礼品を貰う事を極度に嫌う為、今まで、ふるさと納税の王道ばかり頼んでおりました。寄付金額も小さい(5000円)為、思い切って新ジャンルに挑戦したかった。そして、それが「缶詰」でした
③2種類の味付けで楽しみが倍に
8缶の缶詰ですが、「醤油味」「味噌味」の2種類で届きます。
8缶ですので、1種類でも飽きることなく食べれそうですが、2種類になると当然「楽しみも倍」になります。
缶詰で水平比較した時に、この2種類というのは秘かなモチベーションになりました!
2.実際に試してみてどうか?
○良かったところ
・今までの缶詰の中で一番の美味しさかも
大袈裟でなく、今までで食べた缶詰関連で一番おいしいかも。実がホロホロなのも良いですが、味付けが缶詰らしくない!
缶詰ってやはり、非常食というか日持ちが良いのもあり、美味しさは若干割り引いて判断するところがありますが、これは缶詰抜きにして美味しかった!
恐らく、原材料が「醤油味:イワシ、醤油、砂糖」「味噌味:イワシ、味噌、砂糖、でん粉、塩」と非常にシンプルな事から、素材本来の良さが活きるかもしれませんね~このイワシの魚油がオリーブオイルのようになっていて本当に美味しかったです。
市販で8缶で3,350円と強気な値段設定も、この味なら頷けます!
もちろん骨も一切、気にならない位ほろほろなので、お子様でもGOOD
・スピーディな発送!
7月25日に寄付し、7月28日に到着しました!
返礼品では最速では?返礼品はスピードを重視してませんが、それでも早ければ有難いのは事実!
このスピードは嬉しかったです
・無駄な添加物等が入っていない

画像を見て頂ければ分かりますが、、原材料が
「醤油味:イワシ、醤油、砂糖」
「味噌味:イワシ、味噌、砂糖、でん粉、塩」
と余分な添加物が入ってません!
これは子持ち家庭にとっては安心・安全ですね~
○もう少し頑張ってほしいところ
・口コミがゼロが寂しい・・・
別にこちらはどうこういう話ではありません。
口コミがなくて、あまり知られていないからこそ、発送もスピーディだったのかもしれません。
唯、本当に美味い商品なので、もっと広まってくれ~というイチ、ファンからの願望です。
(じゃあ、お前が口コミを書けよ!という話ですが、ブログに掲載してますのでご勘弁をw)
まとめ
今回はいわし缶詰に関し、レビューさせて頂きました
何より味がとても良かった!
缶詰は返礼品のスコープに入りづらい事もありますが、是非是非、検討してみてください!
ご参考まで~
コメント