【ふるさと納税】今すぐはじめよう!

(1)損しないふるさと納税知識
スポンサーリンク

どうもコンタカです。
皆さん、ふるさと納税をやっていますか?

資産運用の物書きを色々読むと、「将来のインフレを考えたとき、投資をしないと・・・」という
記載がありますが、一番怖いのは、インフレではないと思います。

「増税」です。

中間所得層のサラリーマンを狙い撃ちにした増税は、酷いですよね~

だからこそ、増税によって少なくなってしまった所得を何とか死守し、そして増やす施策が必要です。
その中で、最低限、絶対に押さえておかない施策は「ふるさと納税」です

まだやっていない人、「情報」「1歩目を踏み出す勇気」の2つを揃えて始めましょう!

今回はふるさと納税をやっていない人に向けて、国からの搾取に防戦する為、その1歩を踏み出すような記事にしていきたいと思います。

スポンサーリンク

1.情報編

①ふるさと納税とは?

スーパーシンプルに記載いたします。

ふるさと納税サイトから特産品を買いまーす。

特産品、受け取りまーす

買った代金から2,000円マイナスされるけど、それ以外は、翌年の所得税/住民税で全額戻ってくるよ

これです。

つまり、受け取った特産品が2000円分の価値であれば、金銭的にはやってもやらなくても同じ。
特産品が2000円を超えれば、やった方がお得、という感じです。

唯、このふるさと納税には、以下の様な手間が掛かります。

・ふるさと納税サイトから特産品を選ぶ手間(複数のサイトで何万品もある)
・商品が直ぐに来ないストレス(3か月とか来ないところも・・・)
・税金が戻ってくる手続きをする手間(ワンストップの申請書やら確定申告やら)
・翌年に税金が戻ってきているか、確認するストレス

この手間を勘案すると、損益分岐点は、特産品の価値が10000円を超えるかどうかでしょうね。
10000円を超えない限り、やらない方が良いです。
手間に見合わないと思います。

※翌年の所得税/住民税が戻ってくるお話はこちら

②10000円の特産品とは?

よし、10000円の特産品だな、分かった。このふるさと納税サイトの10000円が特産品の価値だな、と思っている方、ちょっと待った~!!
ふるさと納税サイトに「10000円の寄付額って載っているから、これが10000円の価値!」ではありません。

寄付額と特産品の価値はイコールではないんですよね~

特産品の価値は、寄付額の3割に押さえなさい!という総務省ルールが存在してしまっているんです(涙)

つまり、10000円の価値を得る為には、ざっくりと30000円の寄付をしないといけないという事です・・・
こんなルールは不要じゃ!と思うんですが仕方ありません(まあ、2000円を引いた残りは、翌年の税金で戻ってくるのですが)

大体、ビール1ケースって、通常だと5000円前後だと思うのですが、ふるさと納税サイトをみると、15000円位になってます。つまり、寄付額の3割程度の価値しかないわけです。

③じゃあ、30000円分寄付をするかぁ

「10000円の特産品の価値を得る為には、大体、30000円の寄付をする必要があるんだな!良し分かった!やろう!」となってはいけません。

ふるさと納税で寄付できる上限があるんですよ。。。本当に残念ながら。
だから、好き勝手にいくらでも寄付できる訳ではないのですね・・・

この上限額の計算、細かい計算式があるんです。
自分もいろんなサイトを見て、半日ほどで勉強しまくりました。
この妙なモチベーションは、妻に、「ふるさと納税の上限額の考え方」間違っているよ~と言われ、イラっとし「何が何でも正しい事を証明してやろう」と思ったことです(笑)。

唯、皆さんはその必要はございません

グーグルの「検索窓」に「ふるさと納税 上限額」と検索し、昨年度の源泉徴収票を見ながらふるさと納税のサイトにポチポチ打ち込めば自動的に出ます。

・楽天ふるさと納税
・ふるなび・・・・・等

必ず、2つのサイトを実行してください
入力ミスをしたとしても、2つのサイトで試算すれば気づくことが出来ます。

そして、計算結果の寄付額より少し少なめな金額を上限額として設定しておくのが良いと思います。

上限額を超えて、寄付してもお金は戻ってきませんから、少し保守的に考えた方がよいわけですね

2.1歩踏み出す勇気

人間、「現状維持バイアス」という本能が備わってます。

これは、

変化によって得られる可能性がある「リターン」よりも、それにより失う可能性のある
「リスク」に対して、過剰に反応してしまう傾向の事。

らしいです。

何か得する事には、裏があるだろう、と勝手に考えてしまって「何もしない」を選択してしまっている。。。

非常に分かります。

だって、今の生活に死ぬほど困っているわけではないですから!変わらなくても、そこそこ生活できますから!

という状態なのですね。

では、以下の事を考えてください。

あなたはふるさと納税のサイトを計算したら、10万円の上限額があり、3万円の特産品を受け取る事が可能と判明しましたが、1歩目がなかなか動きません。

あなたは買い物でクーポンを使う、チラシで数十円単位の安さを求めた事はありませんか?

ふるさと納税をして、3万円がノーリスクで手に入る。
これって、1年分のクーポン、チラシを超えませんか?
毎日の努力の積み重ねも大切ですが、このような大本の努力でガバッと節約しましょう!

あなたは老後に向けて資産運用していませんか?

2000円の投資で、年間3万円の配当がある金融商品がノーリスクで出来るとき、あなたはやらないですか?
実際、株の配当で毎年3万円を手に入れるには、まとまったお金とリスクが必要です。
ふるさと納税は、ノーリスクで確実に2000円が3万円に化けるのです。
株をやって資産運用が・・・と言っている人、まず資産運用はコスパで選んでください!
ふるさと納税は最低限やった上で、それ以外の資産運用は、その次です!

3.最後に

昔と異なり、世の中、良いサービスがドンドンでてきております。
マインドとして、「まずはやってみる!ダメならやめれば良い」という精神構造は、好奇心旺盛な人、というより、今後、生き抜いていく為には必須の力であると思います。

この一歩踏み出す勇気、そしてそれを後押しする情報を押さえることで、皆さんと一緒に、自分自身も生き残っていきたいと思います!

参考まで~

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました